人間だけが特別ではない。 動物・植物・虫・微生物等地球に生存する全ての生物が共生できる環境こそ人類の繁栄と幸せがある。 あなたとともにEMを使って地球のかんきょうについてかんがえるルーム |
Effective Microorganisms
ようこそ!びせいぶつとかんきょうのRoomへ!
生きている現在と 限りなく続く明日のために・・・・。
40年ほど前までは用水や田んぼや、田んぼの周りの用排水にシジミ貝や雑魚といわれるコイ、ふな、どじょう、めだか、なまず、かじかそして目に見えない微生物などたくさん生息していました。また夏になるとホタルなどが飛び交っていました今ではいなくなりました。いまの若い人たちは田んぼに魚などがたくさん生息していた頃のことは知りません。いないのが当たり前と思っているようです。何とか過去の状況を知っている私たちがこの川や田んぼの用排水に昔のように魚が生息できる環境をつくりたいと考えています。近年、私の田んぼでどじょうが数匹ですが見つかりました。ホタルも時々見るようになりました。私の周りに最近、ようやく農薬を減らして農業をしようという空気ができつつあります。 |
あなたとともに われわれの 目に見えない びせいぶつを使って 地球をきれいにしましょう!
まず E f f e c t i v e M i c r o o r g a n i s m s (EM) 日本語で有用微生物と訳す とは・・・・
EMを活用することで環境と健康に良い影響を及ぼしています。
1、畜産におけるEMへの取り組みと効果 悪臭の緩和と良質堆肥の有効利用、健康豚,牛,鶏の飼育 |
2、稲作へのEMの活用と効果 自然農法水稲栽培への取り組み |
3、畑作への活用 ベビー野菜・ほうれん草・コマツナの無農薬周年栽培、なすの連作栽培など |
4、果樹への活用 農薬を使わない果樹への取り組み |
5、家庭菜園でのEM活用 |
6、環境浄化へのEM活用 |
7、学校教育でEMを利用した環境教育の実践 |
8、知的障害施設におけるEMの活用 |
9、健康に対するEMXの活用 |
![]() |
![]() |